令和4年度(2022年度)上野地域連絡会 第1回総会 議事録
狩集(学校)○、菊池(連合)▲、木庭(上野丘)〇、井上博幹(兎川)○、遠藤(社協)〇、
前川(分館)○、水野(豊友会)〇、川合(健育)◎、黒田(人権協)○、丸山(民生)◎、
花木(子守連)○、中井(ボーイ)▲、大高(ガール)▲、尾形(婦人会)○、井上健(公募)▲、
竹内(公募)○、神原(公募)▲、嵯峨(公募)〇、谷(公募)○
○…参加者、◎…オンライン参加、▲…委任状
田中(代理学校)○、上田(連合)〇、久井(上野丘)〇、山田(兎川)○、木村(社協)〇、
宮野(分館)○、田中(豊友会)×、森(楽寿会)〇、檀(健育)〇、西山(人権協)○、
堀川(代理尾形)(婦人会)○、早島(民生)〇、小林(子守連)○、樋上(防火C)×、
中野(ボーイ)×、渡邉(公募)〇、町田(公募)〇、財家(公募)○、倉田(公募)〇、
植田(公募)○、井谷(公募)〇、梅木(公募)○、竹ヶ鼻(公募)〇、中谷(公募)×、
村田(公募)○、多賀(公募)×、窪田(公募)〇、
オブザーバーとして参加
山崎(次年度豊友会)
高橋(豊中市)○、水谷(豊中市)○、北田(豊中市)○、澤(豊中市)○
司会:上田(副会長)
文責:窪田(書記)
配付資料:
渡邉会長あいさつ
本日は、令和4年度上野地域連絡会総会を開催させていただきましたところ、ここ堀田会館とご自宅からのリモート参加、また遠いところではマレーシアからリモート参加の代議員さんもいらっしゃいます。
そして本日は、市役所からは市民協働部の高橋部長もご臨席頂いております。
令和3年度の運営委員のみなさまもご自宅と堀田会館にご参集下さいました。
また、傍聴したい方がおられると聞いておりますが、まだ来られている様子がありませんがよろしくお願いします。
私たちは、「~安心・安全・住みたいまち上野~」ということを大きくスローガンに掲げ、令和元年7月に設立総会を持たせて頂きました。
その後2021・2022年とみなさまもご存知の新型コロナ感染拡大となかなか思うように地域の行事を行うことができませんでした。
けれども私たち地域連絡会は、各種団体の代表と来てい頂いたりしている運営委員のみなさんとどの様な形をとれば、この時代にあった事ができるかよく話し合いました。そして、コロナに関しては正しく恐れてできることをしようと言う事になりまして、過去2年間は地域の防災訓練を人数制限し、ZOOM配信など行い、家庭の方で防災訓練などをリモートで見て頂くことが出来ました。
そして、実際に参加者より、継続は力なりですねとお声を頂いたことも事実です。
思うように進めることができなかったですけれども、現在、マスクは不要ではないかという所でコロナが終息までいっておりませんが、こんな状態ですので、今年はみんなと共に防災訓練を行い、防災意識高めていき、いざという時にはしっかりと整っているような上野の地域にしたいと思います。
そして令和3年度末ですけれど地域の情報発信と言う事で願っていた、ホームページを開設する運びとなりました。
後ほど関係者に話をして頂きますけれどもできるだけ多くの人たちに地域の事に関心を持ってもらえる地域連絡会にこれからもしていきたいと思いますので、みなさま最後までよろしくお願いします。
田中校長あいさつ
今年度より上野小学校の校長として、赴任しました田中明美と申します。
昨年まで豊中市立第二中学校に4年間校長として勤めておりました。縁があってこちらに来させていただいて本当に上野小学校の子どもたちが安心・安全に学校生活を送っていけるのはひとえに地域の方々のお世話になっていることだということだという事を実感しております。
学校の方は、コロナに関しては、正しく恐れながらできることを一歩ずつというのは現在の学校の現状です。ただ昨年と比較しますと少しずつ教育活動を戻して行っております。
例えば、学級懇談会は実際に保護者の方に教室の方に来て頂いて担任と顔を合わせて話を致しました。
授業参観の方もなんとか一クラスを半数に分けて、失礼ながら廊下から見て頂くと言う事で教室の窓枠を取り見て頂きました。子供たちが授業を行っているところを実際に保護者の方に見て頂いたと言う事は非常に何年かぶりの大きな収穫でございました。
行事の方も校外学習もひと学年だけ雨で行けなかったのですが、他の学年は予定していた通り校外学習に行ったり、修学旅行予定通り広島へ一泊二日で今週木・金出発して行ってき来る予定です。
学習面に関しては、水泳もこの3年間くらいは行っていなかったのが現状ですが、今年度は水泳も実施していこうと豊中市から指示が下りてきました。
ひと学年5クラスありますが、2クラスと3クラスに分けて密を避けながらでも子どもたちに水と慣れ親しんでもらおうと水泳も実施していこうと一つずつできることを探っている状態であります。
今後とも日頃見守って頂き色々と安全に対する活動をして頂き感謝しております。今後ともよろしくお願いします。
豊中市市民協働部長高橋さんより
この度は、上野地域連絡会総会開催おめでとうございます。また、日頃は市政へのご理解を頂いておることにお礼申し上げます。
この2年間コロナでなかなか活動が思うようにいかない状況だったと思いますけれど、渡邉会長さんよりお話のありました防災訓練を工夫されて活動されているという事も大変経緯を評する次第でございます。
コロナとも共存していくという状況になりますけれど工夫していろんなことができつつあります。
この後、令和4年度の事業計画につきましても、ご提案されて議論されると伺っております、私とも市役所もみなさま方の「~安心・安全・住みたいまち上野~」の実現に向けて我々も勤めてまいり所存でございますどうか本年もよろしくお願いします。
議長の選任
司会者より議案審議にあたり議長の選出を行うことを議場に図ったところ立候補者がなかったため、司会者より遠藤智浩代議員を議長に指名したところ、満場異議なく可決し、議長席に着き審議に入った。
また、議長より議場に議事進行の協力をお願いした。
議事録署名人の選出
議長より議事録署名人の選出について、竹内義宣代議員、狩集奈美代議員を指名したところ、満場異議なく可決しました。
代議員紹介
議長より、議場に参列されている代議員の名札をもって紹介としました。
報告
渡邉会長より令和4年度代議員及び運営委員、参画団体の紹介を行った
予算書別紙のとおり
議案
第1号議案 令和3年度事業報告書案
別紙決算報告書のとおり
書記・運営部会 窪田、防災部会 財家、広報部会 井谷よりそれぞれ報告
議長より質疑応答を行った。
代議員 丸山さんより質問
事業の概要 5番目にある小学校・中学校・高校との防災訓練(防災意識)の強化及び連携と項目を挙げられていまして、防災訓練で他の学校から関係の方が参加されていると思いますが、コロナ禍で令和3年度はどうゆう風な活動されて、令和4年度はどうされるかというのがあればお教えいただければなとおもいます。
渡邉会長より回答
令和4年度につきましては、事業計画の段階でお話をします。
事業の概要につきまして今お話がありましたように小学校・中学校・高校との防災訓練の強化及び連携につきましては、コロナ禍で非常事態宣言が出ていた状況でお声もかけられない状況で、コロナの以前には子どもたちにはお声をかけさせて頂き子どもたちがたくさん来て頂いてこともありましたけれども、昨年とその前の年につきましては、校長先生とご相談しましたけれど無理という事で行っておりません。
中学校に関係ある保護者の方、少路小学校校区の方については、令和元年度(コロナの以前)に声をかけさせて頂き、見学に来られて本当にためになったという声を頂いておりますけれども、校区をまたいで少路小学校、十一中学校の掲示板には掲示しましたが、お越しくださいとはご連絡はできておりません。
高校については、近くに豊中高校がありますので、校長先生と連絡を取り合いまして、高校生ということもあり、1年目は10名程度参加しておりました。令和2年は、高校として保護者が7名と高校生が3名令和3年は、高校生が2名参加し、校長先生がとても理解がありましたので、地域連絡会の取り組みに共感と頂きまして協力をして頂いたようなことが現状です。
丸山さんより
どうもありがとうございました。コロナ禍で活動が制限されていることが良く分かりましたし、その中でも豊中高校と令和2年、3年と続けられたことに感心しました。今年度もよろしくお願いします。
議長よりその他質疑がないことを議場に問い、その後採決へ
満場異議なく可決
第2号議案 令和3年度決算報告書案
別紙決算書のとおり
会計 小林より報告
事業費防災活動費備品購入費を85,131円について予算を超えましたが、防災活動費謝礼金85,131円を流用しました。
司会者上田より監事が欠席のため、会計監査を行って適正であることを報告しました。
議長より質疑がないことを議場に問い、その後採決へ
満場異議なく可決
議長より第3号議案及び第4号議案については一括審議を行うことを議場に説明し審議へ
第3号議案 令和4年度事業計画案
別紙事業計画書のとおり
書記 窪田より報告
第4号議案 令和4年度事業計画案
別紙予算書のとおり
会計 宮野より報告
議長より質疑がないことを議場に問い、その後採決へ
満場異議なく可決
代議員 木庭さんより質問
上野地域連絡会という事で様々な課題で話し合いスローガンの「安心・安全・住みたいまち上野」という形で進めてられているのですが、事業の概要では8項目上がっているのですが、事業の内容は防災と情報発信の2項目に限られてしまっている。活動が防災に特化しているような感じがしますが、活動としては去年も安否確認もされていますので、様々な活動をされていると伺えるのですが、17もの団体がそれぞれ違う活動をしている団体が集まって地域を代表する地域連絡会という形でいきますと地域連絡会という各団体との調整機能があるのではないでしょうかという気がします。先ほどの事業概要の項目のこととか地域調整機能とかという形を考えますともっと活動というのは広い範囲に及ぶのではないかという風に思いました。今後どのような形でコロナ禍という問題もいろいろ絡んできますけれどどのように活動を進められていくのかという事をお伺いしたい。
それと他の地域連絡会、上野地域連絡会は8番目と聞いていますので、以前に7件地域連絡会と交流はあるのかどうか、上野地域連絡会が発足して3年経過しましたが、上野地域連絡会以降に地域連絡会が新たに立ち上げられた地域連絡会はあるのでしょうか。
それから個人的な見解ですが、地域連絡会でお世話になっている方々はそれぞれ団体で活動しながらかなり負担も増えたという事でやられていると思いますが、その点は感謝していかなければと思います。
地域連絡会というのは、行政サイドから見てみると地域を代表する地域連絡会という事で行政の方としても縦割りというものを行政として窓口の1本化という形で地域の団体とつながりがよくなるでしょうと地域と行政のつながりを持てるでしょうというふうにお考えになっているようなのですけれど、上野地域連絡会も17の団体これだけ違う活動をされる団体が集まられるといろんなところで隅々まで目が届かなくなっていくのではないか?
活動を充実するという事を含めて考えていくと運営委員さんに負担が増えるのではないか?
事業の目的・事業の概要が出来ない話し合いをされていないとなるかもわからないですけれど、各団体が参画して作ってやっていく組織という事になりますと地域を代表する地域連絡会としての団体とのつながりがみえてこない。先ほどの事業の内容と実施方法の中にも各団体の活動との共有という項目もありましたが、各団体と地域連絡会とのつながりがどうゆう所でどんなふうにいきてくるのか見えないと思いました。単純に考えると行政の都合で窓口を1本化にしたのかともおもいました。
渡邉会長より回答
貴重なご意見ありがとうございます。
事業の概要8項目については、当初は過去10年以上前から地域の事をみんなで話し合って、特に上野の場合は阪神淡路大震災のその後被害にあったと聞いておりまして、その頃に地域連絡会を立ち上げました。当初はいくつかの団体さんが話し合いをして、社会福祉協議会、公民分館、各自治会がありそれぞれの団体で上野を良くしようと話をしましたが、それぞれの団体がしっかりと自分のことをしていればいいのではという意見もありましたが、各団体が交流して良い情報を流して上野の町を良くしていこうという事でいくつかの団体増えてきて、現在は17団体となっておりますけれど、別に市役所から他の地域でもありますが、市役所としてその地域の中で地域自治組織ということが正式名称でしょうけれども、上野は上野流にしようという事がこの地域連絡会が発足された元になるものです。
ここ10年ぐらい前から色々と考えたものが事業の概要です。こんなことをやってみたらどうか、毎年見直しをしておりますので、17団体との交流につきましても、今は堀田会館でリモート会議になっておりますが以前は、各自治会や公民分館などで会議を行っておりましたが、現在は、堀田会館で行っておりますが、なぜ各地域の自治会などを見回らせていただいたのかというとその地域を他の団体さんもよく知ってもらうためにそこが抱えている何かを課題をみんなで共有しようという事で事業の概要を決めさせて頂きました。まだまだこの2年間は動くことができておりませんけれどもただ今頂いたご意見を踏まえまして前に進めたいと思います。
上野地域連絡会は、8番目の地域自治組織ですが、他の団体との交流ですが、連絡があれば、別の団体の行事に参加しております。
また、豊中市より1年1回は全ての地域自治組織が集まって交流会を行っております。その際には各団体さんの取り組みを発表されたことを上野の地域連絡会に報告を行っております。
他団体の設立については、3年前に設立をされたのち、検討中が2ヶ所ほどありますが、その地域での課題があるようで、そこで慎重に考えておられるようだと聞いております。
この運営委員さんにもおられますが、途中でやめようかと思いながらも必要だと思った地域自治組織の経緯があります。
丸山さんより
7月に安否確認訓練となっておりますが、11月防災訓練の訓練をしてもよいのではとの意見がありました。
木村さんより
7月に机上訓練を行い11月は予定しておりません。
実施するならば、新しい名簿が入った段階で実施する方向で検討中
丸山さんより
7月の確認訓練については、避難所開設訓練と安否確認訓練のあるべき姿で、豊中市と一緒にされる方向でよいのではとご意見を頂きました。
実施スケジュールにはあるのですが、事業の内容に安否確認訓練を入れてもいいのでは
議長より質疑がないことを議場に問い、その後採決へ
満場異議なく可決
第5号議案 新役員案
別紙や役員一覧のとおり
副会長 木村より報告
別紙一覧表のとおり
議長より質疑がないことを議場に問い、その後採決へ
満場異議なく可決
以上で本日の審議は全て終了しました。
新年度会長渡邉さんより役員の紹介
いろいろとみなさんご熱心なご発言を頂いたりして、私もお答えすることが長引いてしまい申し訳ありませんでした。新役員について、その場でみなさんに挨拶を行いました。
その他資料
副会長 木村より報告
別紙財産目録のとおり
議長より質疑がないことを議場に問い、確認しました。
司会者より本日の議案が全て承認されましたので、議案書の案の文字を消して頂いてお持ち帰り下さい。
地域連絡会ホームページの開設について、インプレイソフトより案内がありました。
―以上―