上野地域連絡会、上野校区の概要

豊中市の北部に位置する上野は、小学校前の青池と校区の中心部にある堀田公園が、老若男女の憩いの場となっています。

阪急電車豊中駅、モノレール少路駅、大阪空港に近いという利便性に富んでいます。令和元年(2019年)に、~安心・安全・住みたいまち上野~をスローガンに上野地域連絡会が設立されました。

安全な暮らしにつながる校区の防災訓練を中心に、地域のつながりと、すべての住民への情報発信に努めています。

趣旨

私たち上野地域の住民は、近年の少子高齢化や地域関係の希薄化がすすむ社会環境変化の中においても、よりよい地域づくりを目指し、諸団体の活動などを通じ、精力的に取り組んで参りました。そのため、地域の団体は各々の特徴を活かした組織として活性化しておりましたが、上野地域がこれからも発展していくには、それぞれがさらに連携していくことが不可欠だとの認識を共有しておりました。

そのような中で、東日本大震災をはじめ、各所で発生した災害のたびに、非常時における地域の役割が重要であることを痛感するとともに、上野地域においても、特に『防災』においては早急に対策を講じる必要があると考え、諸団体の連携を深めるために平成29年4月に「上野地域連絡会・共同事業検討会」を立ち上げました。

また、より広くの住民の皆さまご意見を取り入れるため、29年7月には「上野小学校区地域アンケート」30年7月には「地域づくりフォーラム」を実施したところ、やはり「防災」を中心に今後取り組むべきであるとの方向性を再認識し、以下のスローガンをもとに地域づくりをすすめていくことといたしました。

よってここに、上野校区の皆さんが対等な関係で交流を図りながら、様々な課題について話し合い、スローガンである『安心・安全・住みたいまち上野』の実現に向けた取り組みを進めるため、上野校区の各種団体の連絡会であった『上野地域連絡会』を発展させた校区全員が参画できる新しい『上野地域連絡会』を設立いたします。

令和元年7月7日

上野校区のスローガン(上野校区の未来)

「安心・安全・住みたいまち上野」

経緯(歴史)

  • 平成18年(2006年) 3自治会
  • 平成21年(2009年) 3月15日 5団体(公民分館、社協)2か月に1回
  • 平成21年(2009年) 9月 団体(豊友会、楽寿会)
  • 平成22年(2010年) 12月10日 ワークショップ
  • 平成23年(2011年) 3月26日 上野地域住民説明会&意見交換会
  • 平成23年(2011年) 9月 15団体(学校、健育、小守り会、人権協、民生、婦人会、ボーイ、ガール)
  • 平成24年(2012年) 3月20日 防災講演会
  • 平成24年(2012年) 12月8日 まち歩き
  • 以降毎年防災訓練の実施  (女性防火クラブ参加)
  • 平成26年(2014年) 12月7日 広域避難場所への避難(大阪大学)
  • 平成29年(2017年) 4月 上野地域連絡会自治検討会設立
  • 平成29年(2017年) 7月 地域住民へのアンケート
  • 平成30年(2018年) 7月8日 地域づくりフォーラム
  • 令和元年(2019年) 7月7日 上野地域連絡会設立