令和7年度(2025年度)上野地域連絡会第1回運営委員会議事録

  1. 日時:2025年4月6日(日) 13:30~15:00
  2. 場所:堀田会館
  3. 出席者:27人(敬称略)

 

田中(学校)×、上田(連合)〇、久井(上野丘)○、植田法(兎川)○、木村(社協)×、

宮野(分館)○、北浦(豊友会)○、井谷(楽寿会)○、檀(健育)〇、西山(人権協)×、

堀川(婦人会)○、早島(民生)○、小林(子守連)〇、樋上(防火C)○、吉岡(ボーイ)○、

町田(公募)○、財家(公募)○、倉田(公募)〇、植田正(公募)×、森(公募)○、

梅木(公募)○、竹ヶ鼻(公募)○、中谷(公募)○、村田(公募)○、吉田(公募)○、

渡邉(公募)〇、山崎(公募)○、目次(公募)×、六車(公募)○、窪田(公募)○、

オブザーバーとして参加:直海(上野小学校校長)○、古田(豊友会)○、
水野(豊中市)○、守屋(豊中市)×

 

司会:植田法(兎川)

文責:窪田(書記)

 

配付資料:

  • 令和7年度上野地域連絡会第1回運営委員会レジメ
  • 令和6年度決算(案)
  • 令和7年度予算(案)
  • 上野地域連絡会活動写真報告
  • 上野小学校建替えに関する要望書(案)
  • 防災倉庫鍵管理表
  • 上野東交番だより

 

渡邉会長あいさつ

4月に入りまして第1回目の運営委員会を開催させて頂きます。

あちらこちらで桜も咲いていることで上野小学校も満開です。関西万博も開催を目前になっておりますが、先日地域連絡会として久井さんにご参加頂きました。

本日も議題がありますのでよろしくお願いします。

 

直海校長先生あいさつ

この度は豊中市の伝統のある上野小学校に校長として赴任しました直海知子と申します。

校長歴としては、大池小学校に2年間務めておりまして、その後文部科学省に行っておりまして、その後、上野小学校に今年度より参りました。

上野小学校の子どもたちはとても元気な子どもたちでした。これから学習及び生活のサポートをさせて頂きますが小学校の校舎がとても老朽化が進んでおりまして、以前に務めておりました、大池小学校に比べてとてもひどい状況と思いまして、豊中市の施設管理課へ連絡をしまして、建替えを進めることが決まっておりますが今の状況を改善できるように申出を行いました。

これからも色々とご要望がありましたら言って頂ければと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

 

校長先生が来られておりますので、参加者が各自自己紹介

 

豊中市水野さんより

今年度も上野地域を担当させて頂きます。

豊中市の次長が安井さんに変更となります。総会には豊中市より5名が参加予定となっております。

上野地域連絡会の今年度の交付金は2,922,000円となります。

豊中市移動図書館について、堀田公園より梅花学園へ変更となります。

 

報告事項

みんなの上野12号は3月27日に配布終了しております。

 

1.令和6年度事業報告について

令和6年度の事業報告は昨日運営委員さんへメール配信を行いました。

書記窪田より報告

各内容につきましては、次回の運営委員会までに修正内容があれば言って下さい。

 

2.令和6年度決算報告について

令和6年度決算報告(案)(別紙のとおり)

会計小林さんより報告

運営委員に質疑応答を行い、修正項目の修正を行い、豊中市へ内容を精査後、会計監査を受けて総会資料として提出します。

 

3.令和7年度事業計画について

令和7年度の事業計画は昨日運営委員さんへメール配信を行いました。

書記窪田より報告

各内容につきましては、次回の運営委員会までに修正内容があれば言って下さい。

防災部会より今年度は、施設見学会を行わずに研修会として、防災士の研修会を検討しております。

 

4.令和7年度事業予算について

令和7年度事業予算(案)(別紙のとおり)

会計宮野さんより報告

昨年度の先送りをしました防犯カメラ設置の概算額を項目として作成しました。

また、各部会が活動出来る内容を検討して予算計上を行っておりますのでご確認をお願いします。

防犯部会より防犯カメラの設置を検討しておりますが、現在、概算見積を行いましたが、確定しておりませんので、現状の予算計上で検討して下さい。

各内容につきましては、次回の運営委員会までに修正内容があれば言って下さい。

防災部会より防災意識向上プロジェクトを検討しております。防災訓練の際に雨天になった場合に別途場所を使用して開催出来ることを検討しております。公民分館主催の市民体育祭に防災クイズを行うことを検討しております。

広報部会より地域の行事に開催される場合は広報部会としても関わらせて頂きます。

会計より昨年度実施しました上野まつりに広報活動としてうちわを製作しましたが、今年度は行うのでしょうか?

山崎さんより地域連絡会として、まだ認知度が上がっておりませんので、今年度もお願いしたいと思います。会計より予算計上を行います。

上田さんより現状サブスクリプションなどを継続して支払いを行うことが出来るようにならないのかとどこの費用として処理を行うのかを確認をお願いします。

 

5.令和7年度各団体からの運営委員の選出の件

6.令和7年度各団体からの代議員の選出の件

令和7年度の各団体の運営委員及び代議員は選出を頂いております。

 

7.公募の運営委員の件

8.公募の代議員の件

公募の運営委員及び代議員は4月15日までとなっておりますので申出をお願いします。

なお、公募の代議員は、5名となっております。5名以上の申込があれば、後日抽選となります。

 

9.令和7年度の役員の選出案

4月15日まで公募の募集を行っております。その後に役員の選出案を運営部会で検討して、次回の運営委員会で選出案を提出予定です。

 

10.5月25日の総会にむけて

総会について、堀田会館の1階は12時30分から13時30分までの使用となります。

各代議員さんに出席頂けるようにお願いします、

書記より事前準備などの時間がありませんので、リモートでは開催しません。

総会の開催時に各部会につきましては、報告を行ってもらいます。

 

11.その他

次回の開催につきましては、4月27日(日)に運営委員会を開催し、会計監査を受けた後、総会資料として作成し、代議員さんに配布を行います。

上田さんより上野小学校の建替えを進めておりますが、前回に検討を行いました、建替えの要望を行う内容と現状の施設についても要望内容を含めて再度検討を行います。

 

12.今後の予定

4月26日 上野園芸市

5月18日 上野いきいきフェスティバル(広報活動及び防災用品配布予定)

 

次回開催について、4月27日(日)13時30分より(堀田会館にて)リモート会議

倉庫の点検 4月13日 13時30分より上野小学校、豊中高校及び各自治会防災倉庫

以前にジャッキアップ用の枕木を宮野さんより配達しますので各場所で受け取って下さい。

昨年度に購入しましたワイヤレスマイクセットを2セット購入しましたが、1セットは上野兎川自治会さんへお渡しします。

 

以上