令和7年度(2025年度)上野地域連絡会第5回運営委員会議事録
1. 日時:2025年9月7日(日)13:30~15:30
2. 場所:堀田会館
3. 出席者:22人(敬称略)
直海(学校)〇、上田(公募)〇、久井(上野丘)○、植田法(兎川)○、木村(社協)〇、
宮野(分館)×、古田(豊友会)○、井谷(楽寿会)×、檀(健育)〇、楊(人権協)〇、
尾形(婦人会)○、早島(民生)○、小林(子守連)〇、樋上(防火C)×、吉岡(ボーイ)○、
町田(公募)○、財家(公募)○、倉田(公募)〇、山崎(公募)×、森(公募)×、
中谷(公募)○、六車(公募)〇、植田正(公募)×、竹ヶ鼻(公募)×、村上(公募)○、
渡邉(公募)〇、窪田(連合)○
オブザーバーとして参加:水野(豊中市)○、守屋(豊中市)○
司会:植田(兎川)
文責:窪田(書記)
配付資料:
① 令和7年度上野地域連絡会第5回運営委員会レジメ
② 上野地域連絡会防災関連について
③ 上野東交番だより(9月号)
渡邉会長あいさつ
今年の夏は異常な暑さが続いておりますが異常が当たり前のようになっておりますが、大阪では万博へ行かれている方が多く盛り上がっております。台風について大阪では被害がありませんでした。
8月にHUG(避難所運営ゲーム)を開催し15名が参加して避難所の模擬体験をやってみました。
直海校長先生あいさつ
小学校も熱中症アラートが出ていると休み時間に運動場へ出られない状況となっております。
運動場へ出られないので、廊下を走っていることも見られます。
子どもたちは、元気があり余っており、小学校の掃除の時間に色々と清掃道具を活用してもらい、学校の清掃に励んでもらっております。
小学校で不審者対策訓練を行い、不審者が入ってきた際の対策を行いました。
建替えにつきましては、設計業者が今後決まっていく予定です。
1.各部会より報告など
運営部会・・8月3日にHUG(避難所運営ゲーム)の模擬体験を実施。
防災資機材の購入の件、予算執行状況を確認しながら資機材の購入を検討します。
防災資機材の倉庫移動の件、移動を予定しておりましたが、12月頃を予定しております。
市民体育祭の団体紹介について、紹介文章を作成しました。2 / 3
防災部会・・12月7日防災訓練を実施します。
吉田亮一先生をお呼びして防災講和を予定しております。
広報部会・・みんなの上野13号11月4日発行予定
防犯部会・・豊洲池の埋立てを実施の際に、小学校の通学路変更の件、工事業者が決定した際に要望書を提出予定
ライオンズマンションなどの一方通行規制解除について、10月以降打合せ予定。
自転車の安全な乗り方についてチラシを子ども用について、作成中
大人用について、検討中
2.防災訓練について
12月7日(日)9時から12時終了予定
①防災講和「講師吉田亮一氏」(体育館)9時から10時30分
②警備班で安否確認まで実施
③避難所運営者以外の避難者に何を体験してもらうか
④消防署の防災体験訓練内容の要望
⑤その他
⑥参加景品など
開催内容を運営委員に説明を行い、運営委員より意見を伺いました。
吉田先生と打ち合わせを行い、次回の運営委員会で開催内容を決めていきます。
3.広報誌発行の件
11月4日発行
紙面などについては、防災訓練の案内、総会の報告、上野小学校の建替え、上野まつりの報告、各自治会のPRなどを予定。次回に紙面を提示します。防災訓練の内容について、内容を提示して下さい。
4.防犯カメラの件
兎川公園内に防犯カメラ設置の検討を行い、豊中市及び豊中警察署と打ち合わせを行っております。
設置に際して、近隣住民への説明書類を地域連絡会名で配布を行います。
また、撮影場所については、公園内のみとし、近隣の住宅などは撮影範囲にはいたしません。
5.防災マニュアルの作成検討
防災マニュアルについて、初期対応について、各担当を選んで一覧表にしています。
内容については、グーグルドライブに保管しております。
今後、上野小学校が建替えを行うにあたり、豊中高校が避難場所となっております。建替期間中は豊中高校で防災訓練を行うことも検討をする必要があります。
上野小学校が建替えを行う際には、現在の正面入口についてかなり傾斜がついており、車いすなどで上がっていけること、小学校前の車道について、歩道の確保や自転車レーンの確保も合わせて豊中市へ要望する必要があります。3 / 3
6.防災資機材の件
防災資機材について、今年度の予算執行状況を確認しながら、必要な物について、購入を検討して行きます。
以前に全市一斉訓練で使用した灯油が小学校の体育教官室に保管されておりますが、学校と話を行い、ストーブを置いている場所に移動することを了承頂きました。
7.今後の予定
9月21日堀田会館での安否確認訓練
10月15日大阪府自主防災リーダー研修会(参加者六車、渡邉)
10月18日豊中市北消防署自主合同防災訓練(参加者六車、竹ヶ鼻、渡邉)
来年1月17日豊中市全市一斉訓練への参加上野小学校及び堀田会館
①全市一斉訓練の参加②安否確認訓練③避難所開設訓練
8.その他
地域連絡会のウィンドブレーカーをまだ借りていない方は申し出て下さい。
次回の運営員会10月5日(日)13時30分から堀田会館にて
以上